伊予柑!こんなフレーバーオリーブオイルがあるなんて!

鮮度抜群のクラフトオリーブオイルで有名な「HIME-LIA」のエクストラバージンオイル。そんなHIME-LIAのオリーブオイルシリーズの中にフレーバーオイルがある事を発見!「レモン」「ゆず」「イヨカン」の3種類!今回は、その中の「伊予柑」フレーバーオイルに注目!「イ・ヨ・カ・ン」のフレーバーオイル、どんな香り、風味があるのか!楽しみで仕方がない!

「HIME-LI / イヨカンフレーバーオリーブオイル」というオリーブオイル

このフレーバーオリーブオイルを製造しているのは「安心・健康・美味しさにこだわって素材と製法にこだわって1本1本手作りしています」をコンセプトに掲げる愛媛県にある「有限会社 穂高村」。オリーブオイルやドレッシングを製造販売されている会社です。そんな穂高村が造る「フレーバークラフトオリーブオイル」の特徴を探りながら実食していきましょう!

フレーバーオリーブオイルの特徴その1 愛媛県産「越冬完熟伊予柑の皮」

このフレーバーオリーブオイルのフレーバーは「愛媛県産の越冬完熟伊予柑の皮」が使用されています。越冬完熟伊予柑とは通常12月に収穫して倉庫で追熟させて出荷するところを、1月まで収穫せず木になったまま完熟させたもの。限られた場所でしか収穫できない貴重な伊予柑で美味しさが詰まった伊予柑!

フレーバーオリーブオイルの特徴その2 香料を使用しない!

フレーバーをつける方法として香料を一切使わず、オリーブを搾るときに伊予柑の皮も一緒に搾る事によってフレーバーオリーブオイルが作られている様です!素材との向き合い方に脱帽!

フレーバーオリーブオイルの特徴その3 素敵なボトルデザイン!

黄金に輝くオイルが素敵なボトルに詰められています!ホームパーティなどでそっと出されれば注目されること間違いなし!「こんな素敵なオリーブオイルを使ってるの?」って言われること間違いなし!

フレーバーオリーブオイルの楽しみはなんと言っても香りですよね!その香りを存分に楽し見ながら実食していきたいと思います!

いざ実食!

実食感想

「伊予柑」のフレーバーオリーブオイルを存分に楽しみたい!フレーバーを台無しにしないように香りを楽しめるように意識しながら実食!

伊予柑を感じる鯛のカルパッチョ!

伊予柑の香りを楽しむために白身の魚のカルパッチョ!まずは白ワインを注ぎましょう!

材料 3人分

  • 鯛の柵・・・180g位
  • フレーバーオリーブオイル・・・大さじ2杯程度※お好みで調整
  • ラデッシュ・・・1玉
  • 塩・・・ひとつまみ
  • 醤油・・・大さじ1杯程度
  • 粗挽き胡椒・・・適量
  • 大葉・・・3枚
  • ピチットシート・・・できれば使用しましょう!※使わなくても可!

「ピチットシート」の関連記事はこちら↓

以上

作り方

1、鯛を柵ごとピチットシートに包んで20分冷蔵庫に入れておきます。脱水効果で旨味凝縮!

2、20分経ったら鯛を薄く引いていきます

3、ラデッシュを薄くスライスして、少し塩かけて置いておきます

4、鯛をお皿になるべく重ならないように並べていきます

5、お皿に並べた鯛に塩をパラパラ均等に振りかけます

6、トントンと優しく指で抑え塩を鯛に馴染ませます

7、フレーバーオリーブオイルを大さじ2杯程度まわしかけます

8、醤油を大さじ1杯程度回しかけます

9、ラディッシュを散りばめて、大葉を細く切って盛り付けます

10、粗挽き胡椒を振って、ピンクペッパーを散りばめます

これで完成!

実食感想

フレーバーオリーブオイルの伊予柑の香りめっちゃします!そこに大葉の香りがいい感じに相乗効果!鯛の甘みとしっとりとした食感、ラディッシュのシャキシャキ食感とのギャップがたまりません!間違いなく白ワイン!フルーティーな爽やかなソーヴィニョンブランなんて合わせるのなんていかがでしょう!

しめじと豚しゃぶにバターとフレーバーオリーブオイルが香るスープパスタ

スープの湯気から伊予柑の香りを感じたい!そんな気持ちで作るスープパスタ!

材料 2人分 調理時間15分位

  • スパゲッティーニ・・・180g
  • しめじ・・・100g
  • 豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・50g
  • 玉ねぎ・・・1/4玉
  • ニンニク・・・一欠片
  • 大葉・・・5枚
  • 麺つゆ・・・大さじ4杯
  • バター・・・10g
  • 小ねぎ・・・適量
  • フレーバーオリーブオイル・・・大さじ1杯(仕上げ用)
  • 水・・・500cc

以上

作り方

※フライパンはスープが入る様な深めがオススメ!

1、玉ねぎを薄くスライス。しめじの石づきを切って手でほぐす。ニンニクをみじん切りに

2、フライパンにオリーブオイルを入れてニンニクをを弱火で温め香りを出します

3、ニンニクの色が変わらないうちに豚肉を炒めます。塩少々かけて下味をつけます

4、豚肉の色が変わったらしめじと玉ねぎを入れて一緒に炒めます。塩少々で下味をつけます

5、お鍋で塩2%のお湯でパスタを表示の2分短く茹でます。今回は1.6mmのパスタで表示9分なので7分茹でます

6、4、のフライパンに水500ccを加えて麺つゆ大さじ4杯、バター10gを入れて煮詰めます。味が薄い場合は塩で調整

7、盛り付け用の小ネギをみじん切りに、大葉を細切りにします

8、6、のフライパンに茹で上がったパスタを入れて2分間煮込みます

9、最後にフレーバーオリーブオイルをフライパンに大さじ1杯入れてぐるぐる混ぜて器に盛り付けます

10、最後に小ネギを散りばめて、大葉をのせます

これで、完成!

実食感想

まずは湯気!フレーバーオリーブオイルの伊予柑の香りと大葉の香りが食欲をそそります!味の方は豚肉の甘みとしめじのプリッとした食感、バターのコクがクセになる味に!これは一気にビールで流し込むことをオススメします!しゃぶしゃぶで少し残った豚肉で作ってみてはいかがでしょう!

厚揚げにかける梅と伊予柑フレーバーのオリーブオイル納豆

晩酌のあてに簡単に作れるけれど単純な味は嫌っ!って事が度々!フレーバーオイルでいつもの厚揚げをちょっとお客さんに出せる様な一品に!そんなおつまみ!

材料 1人〜3人分 調理時間10分位

  • 厚揚げ・・・一枚
  • 梅干し(種ぬき)・・・1個
  • 納豆・・・1パック
  • 麺つゆ・・・大さじ1杯
  • 小ねぎ・・・適量
  • 七味・・・適量
  • フレーバーオリーブオイル・・・大さじ1杯

以上

作り方

1、厚揚げをトースターかグリルでカリカリに焼きます。我が家は魚焼きグリルで片面5分ずつの合計10分

2、梅干しの種を抜いて包丁で刻みます。刻み方はお好みで。小ねぎも一緒に刻みましょう

3、納豆1パックを器に入れて2、で刻んだ梅とフレーバーオイルを大さじ1杯、麺つゆを大さじ1杯入れます。納豆についているタレも入れましょう。ぐるぐる混ぜて厚揚げが焼きあがるのを待ちます

4、厚揚げが焼き上がったら、厚揚げをひと口サイズに切り分けます。熱いのでお箸で抑えながら切りましょう

5、お皿に厚揚げを盛り付けして3、の納豆を厚揚げに乗せていきます

6、上から小ネギを散りばめて、七味を適量かけます

これで完成!

実食感想

外はカリカリ、中はふわふわの厚揚げ最高!梅の酸味とフレーバーオリーブオイルの伊予柑の柑橘系の風味がいい感じに鼻を抜けます!最後にピリッと七味の刺激があって最高のおつまみの完成です!これは間違いなく日本酒を合わせましょう!休みの前の日に造ることをお勧めします!

ブルガリアヨーグルト×イヨカンフレーバーオリーブオイル

健康食品×健康食品=健康食品。ここに+フレーバーというう事で毎朝の健康食品摂取のレシピはこれで決まりです!簡単で栄養抜群!飽きない美味しさ!朝のルーティンに割り込み間違いなしです!

材料 1人分 調理時間10秒

  • ブルガリアヨーグルト(低糖タイプ)・・・180g
  • フレーバーオリーブオイル・・・小さじ2杯ぐらい

以上

作り方

1、ブルガリアヨーグルトの蓋を開ける

2、フレーバーオリーブオイルを小さじ2杯ぐらいヨーグルトにかける

これで完成!

実食感想

まぁ美味しいです!ヨーグルトに伊予柑の風味とオリーブオイルのコクがプラスされます!腸の働きを活性化させるヨーグルトと腸の蠕動運動を促進させるオリーブオイル。ちなみに栄養素をより多く腸に届けるには食中か食後に食べると言いそうです。

番外編

このフレーバーオリーブオイルの良さの一つ「かけるだけで伊予柑風味に味変!」普段食べているものでも、このオリーブオイルをかければ全くの別物に!そんな「イヨカンフレーバーオリーブオイル」を日本人のソウルフードと言っても過言ではない「日清食品のカップヌードル」!その中でも歴史が長い「醤油・シーフード・カレー」の3種類にかけて実食チャレンジ!実食レポートはこちら↓

「HIME-LIA / イヨカンフレーバーオリーブオイル」というオリーブオイルとは

今回はとにかく伊予柑のフレーバーを感じたい!そんな思いで実食していきました。実際に香り凄いです!温めても消える事なく伊予柑の香りがするし、生にかけて使ってもダイレクトに伊予柑のフレーバーを感じることができました。

外見もおしゃれでちょっとした贈り物にはもってこいだと思います。フレーバーオリーブオイルを自分で買うのはちょっと勇気がいる!って方はこの実食レポで興味を持ってもらえると幸いです!

販売はオンラインショップで買える様なのでこちらの公式ホームページに行かれてみてください。

Amazonでご購入されたいときはこちらからどうぞ!

ぜひ皆さんも伊予柑の香りに包まれてみてはいかがでしょう!

今回使用した食材

今回は鯛のカルパッチョで使用した「ピチットシート」と「ディチェコのスパゲッティーニ」をご紹介!

ピチットシート

脱水シート!お刺身の余分な水分を吸収してくれてその分旨味を凝縮してくれる魔法のシート!ぜひ!

スパゲッティーニ

信頼のパスタメーカー「ディ・チェコ」のNO.11/0.16mmのスパゲッティーニ。どんなパスタ料理にももってこいのお勧めパスタ!ぜひ!