メタボ を無理なく改善したい

メタボって何?

メタボリックシンドローム、通称「メタボ 」。よくテレビのCMなどでこの世の終わりのように言われています。メタボリックとは「代謝」でシンドロームとは「症候群」を意味しています。内臓脂肪が多く、「高血圧」「高血糖」「脂質異常症」が重なっている状態のことです。この状態(メタボ)が続くと「心臓病」「脳卒中」「糖尿病」などを引き起こす原因となります。

つまりは「メタボ」と言われたらこのままだと重大な病気になりますよ!と宣告されたと思いましょう。

メタボの診断基準って?

厚生労働省によると、メタボリックシンドロームの診断には以下に挙げる条件を基準としています。

必須項目

  • ウエスト周囲径(腹囲)が男性85cm以上 / 女性90cm以上

必須項目に加え以下の条件2つを満たす

  • 血圧が収縮期血圧が130mmHg以上、かつ/または 拡張期血圧185mmHg以上
  • 高トリグリセライド(中性脂肪)血症が150mg/dl以上、かつ/または 低HDLコレステロール血症が40mg/dl未満
  • 空腹時高血糖値が110mg/dl以上

以上の基準を満たしてしまうと「メタボシンドローム」です。

なぜメタボになっちゃうの?

メタボは偏った食事、食べ過ぎ、運動不足など原因です。要はメタボの診断基準を満たさないようにすればいいということです。診断基準に引っかかる原因を突き止めましょう。

脂肪の付き過ぎ

メタボ必須条件「ウエスト周囲系」。食事から摂取した栄養素はエネルギーとして使われますが余った栄養は脂肪として蓄えられ非常事態に備えるます。この脂肪が蓄えられる場所が大きく2カ所あります。一つは「皮下脂肪」で、もう一つは「内臓脂肪」です。食べ過ぎ、偏った食事や運動不足、ストレスのために内臓脂肪が過剰にたまります。

血圧、中性脂肪、コレステロール

これらの多くの原因は、栄養バランスの悪い食生活や運動不足などの生活習慣が原因です。

高血糖

高血糖とは血液中に含まれる糖の割合が高い状態です。糖質の過剰摂取が原因の一つとして考えられます。高血糖になりやすい食生活の例では、「おかずより白ごはんを多く食べる」「うどん大好き」「野菜不足」などです。さらに朝食を抜いたり、様々なストレスも原因の一つです。

メタボになるとどうなるの?

メタボリックシンドロームになると様々な重篤な病気を引き起こします。例えば

  • 心筋梗塞
  • 脳卒中
  • 糖尿病

など生命に関わる病気に繋がっていることがわかります。「メタボ」と診断されるということは体の異常が複合している状態なので様々な病気の可能性が出てきてしまうというこ事なのです。

メタボ改善計画

以上でメタボとは何か。なぜメタボになるのか。メタボになるとどうなるのか。について調べて行きました。次は「メタボ予防と改善」です。そのための方法をいくつかご紹介します。

食事方法

様々な食事療法がありますが、あまり急激に変化させると健康を損なう恐れがあります。そこでお勧めする食事方法が「地中海式食事方法」です。油はオリーブオイルを使用し、野菜や果物、全粒穀物、豆類、ナッツ種子類、魚介類を多く食べ、豚や牛のような赤肉や乳脂肪を避け、小量の飲酒(主に赤ワイン)をする食事方法です。地中海式ダイエットについてコレステロール値や血糖値、血圧の改善にお勧めです。

そんなに急に言われてもという方は今の料理に使っている油を「オリーブオイル」に変えるだけでも大きく違います。オリーブオイルの効能について

適度な運動

これはよく言われています。できたとしても継続することが本当に難しいですが、できる範囲の運動で構いません。ウォーキングや水泳など自分にあった運動と無理のない計画が重要だと思います。習慣化するまで頑張りましょう。

まとめ

現在、肥満の割合は成人男性約30%、成人女性約20%と言われています。様々な病気に発展する「メタボリックシンドローム」きちんとした食事と適度な運動を心がけてメタボ予防とメタボ改善に取り組んで健康な体を手に入れて幸せな人生を過ごしましょう。

あと、気になればきちんとした医療機関等で精密な検査と診断を受けて正確な診断・治療を早めにしてください。